『新・明解C言語 入門編 第2版』演習問題解答例 5ー8

演習5ー8

問:右に示すように、List5-7の分布グラフの表示を縦方向に行うプログラムを作成せよ

// Ex0508.c

#include <stdio.h>
#define NUMBER 120

int main(void)
{
    int num;                // 実際の人数
    int tensu[NUMBER];      // 学生の点数
    int bunpu[11] = { 0 };  // 点数の分布

    printf("人数を入力せよ: ");

    do {
        scanf("%d", &num);
        if (num < 1 || num > NUMBER)
            printf("\n1~%dで入力せよ: ", NUMBER);
    } while (num < 1 || num > NUMBER);

    printf("\n%d人の点数を入力せよ。\n", num);

    for (int i = 0; i < num; i++) {
        printf("%2d番: ", i + 1);
        do {
            scanf("%d", &tensu[i]);
            if (tensu[i] < 0 || tensu[i] > 100) {
                printf("\n1~100で入力せよ。");
                printf("%d番: ", i + 1);
            }
        } while (tensu[i] < 0 || tensu[i] > 100);
        bunpu[tensu[i] / 10]++;
    }
    printf("\n");
    
    int retsu, gyo;
    retsu = gyo = 0;
    
    for (int i = 0; i <= num; i++)
        if (retsu < bunpu[i] ) retsu = bunpu[i];
    
    for (int j = retsu; j > 0; j--) {
        int i = 0;
        for (gyo = 0; gyo <= 10; gyo++) {
            if (bunpu[i] >= j) {
                printf(" * ");  i++;
            }
            else {
                printf("   ");  i++;
            }
        }
        printf("\n");
    }
    
    for (int i = 0; i <= 11; i++) {
        if (i <= 10) {
            printf("---");
        }
        else if (i > 10) {
            printf("-\n");
        }
    }

    for (int i = 0; i <= 11; i++) {
        if (i == 0) {
            printf(" 0 ");
        }
        else if (i >= 1 && i <= 9) {
            printf("%d0 ", i);
        }
        else if (i == 11) {
            printf("100\n");
        }
    }
    
    return 0;
}

コメント

 これは考えていて楽しかった問題。ぜひ自力で!

 


書籍情報

& 784815609795%2Caps%2C168&sr=8-1&linkCode=ll1&tag=hyogokurumisite-22&linkId=7d292d5af37ba885acf362d5e6112ae8&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl”]


コメント

  1. takeda akira より:

    もちろん、日本語でお手伝いします!

    提供されたCコードは、学生の点数を収集し、点数の分布に基づいてヒストグラムを作成するプログラムです。以下に、コードの動作の概要を示します:

    プログラムはユーザーに学生の数を入力するよう促します。
    各学生の点数を読み取り、0から100の有効な範囲内であることを確認します。
    bunpu 配列は、各10点ごとの範囲(例:0-9、10-19、…、90-99、100)のスコアの頻度を追跡するために使用されます。
    プログラムは、すべてのスコア範囲での最大頻度(retsu)を決定します。
    各範囲のスコアの頻度を表すために、アスタリスク(*)を使用してヒストグラムを表示します。
    このCコードは、ユーザーの入力に基づいて学生の点数のヒストグラムを作成します。有効な入力を確認し、スコアの分布を表示します。

    自分
    numが15の場合このプログラムは正しいか?
    Copilot
    もちろん、日本語でお答えします!

    提供されたCコードは、学生の点数を収集し、点数の分布に基づいてヒストグラムを作成するプログラムです。num が15の場合、このプログラムは正しく動作します。

    以下は、num が15の場合のプログラムの動作の概要です:

    プログラムはユーザーに15人の学生の点数を入力するよう促します。
    各学生の点数を読み取り、0から100の有効な範囲内であることを確認します。
    bunpu 配列は、各10点ごとの範囲(例:0-9、10-19、…、90-99、100)のスコアの頻度を追跡します。
    プログラムは、すべてのスコア範囲での最大頻度(retsu)を決定します。
    各範囲のスコアの頻度を表すために、アスタリスク(*)を使用してヒストグラムを表示します。
    このプログラムは、15人の学生の点数を収集し、スコアの分布をヒストグラムとして正しく表示します。

    自分
    for (int i = 0; i <= num; i++)
    if (retsu < bunpu[i] ) retsu = bunpu[i];の部分でnumが15だとbunpuの要素数が11なのでエラーじゃないか?
    Copilot
    申し訳ありません、私の前の回答に誤りがありました。あなたの指摘は正しいです。bunpu 配列の要素数は11であり、num が15の場合、bunpu のインデックスが範囲外になります。

    修正するために、以下の部分を修正します:

    for (int i = 0; i <= num; i++)
    if (retsu < bunpu[i]) retsu = bunpu[i];

    正しいコードは次のようになります:

    for (int i = 0; i < 11; i++)
    if (retsu < bunpu[i]) retsu = bunpu[i];

    これにより、bunpu 配列の要素数を超えるインデックスアクセスが回避され、エラーが解消されます。お手伝いいただきありがとうございました! ‍♂️

  2. takeda akira より:

    もちろん、日本語でお答えします!

    提供されたCコードは、学生の点数を収集し、点数の分布に基づいてヒストグラムを作成するプログラムです。num が15の場合、このプログラムは正しく動作します。

    以下は、num が15の場合のプログラムの動作の概要です:

    プログラムはユーザーに15人の学生の点数を入力するよう促します。
    各学生の点数を読み取り、0から100の有効な範囲内であることを確認します。
    bunpu 配列は、各10点ごとの範囲(例:0-9、10-19、…、90-99、100)のスコアの頻度を追跡します。
    プログラムは、すべてのスコア範囲での最大頻度(retsu)を決定します。
    各範囲のスコアの頻度を表すために、アスタリスク(*)を使用してヒストグラムを表示します。
    このプログラムは、15人の学生の点数を収集し、スコアの分布をヒストグラムとして正しく表示します。

    自分
    for (int i = 0; i <= num; i++)
    if (retsu < bunpu[i] ) retsu = bunpu[i];の部分でnumが15だとbunpuの要素数が11なのでエラーじゃないか?
    Copilot
    申し訳ありません、私の前の回答に誤りがありました。あなたの指摘は正しいです。bunpu 配列の要素数は11であり、num が15の場合、bunpu のインデックスが範囲外になります。

    修正するために、以下の部分を修正します:

    for (int i = 0; i <= num; i++)
    if (retsu < bunpu[i]) retsu = bunpu[i];

    正しいコードは次のようになります:

    for (int i = 0; i < 11; i++)
    if (retsu < bunpu[i]) retsu = bunpu[i];

    これにより、bunpu 配列の要素数を超えるインデックスアクセスが回避され、エラーが解消されます。お手伝いいただきありがとうございました! ‍♂️

タイトルとURLをコピーしました