パワハラくん養成マニュアル

パワハラくん養成マニュアル

 明日の「パワハラくん」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。

 日々精進し、部下どもの情熱を蹂躙してやれ。

 

1. 努力を認めないこと

 いやしくも「パワハラくん」たるもの、部下の努力を認めてはならない。
 過去の案件を参照したり、必要知識を学習したりする行動を認めてはいけない。
 「何してんの? 早くやってくださいよ」は、高く評価できる。
 仕事の進捗を聞いたり、褒めるなど、決してしてはならない。

 昭和根性と言われようと、部下の成長に目を向けず、 努力の結果をゴミ扱いするのが、正しい「パワハラくん」である。
 また、「お前、社会人としておかしいよ」 と言って、自分に対する殺意を煽るのも有効である。
 「社会人としておかしい」というフレーズが「パワハラっぷり」を効果的に表現している。

 「原因を特定するには、何をすればいいと思う?」 と訊いてしまうと自己の教育性が現れてしまうので、「パワハラくん」失格である。

 

2. 情報を共有しないこと

 客先の情報や業務の進捗など、担当職務を遂行するために必須の情報を知らせてはいけない。
 案件フォルダや受領した紙媒体資料の場所も同様だ。
 具体的なプロジェクト名や客先の担当者名も隠蔽するべきだ。
 「昨日辞めてったあいつがやってた件」のように曖昧に伝えておけばいい。
 反対に「ちょっと怒ったらすぐにやめてった」とか「あそこの受付かわいいよな」等の「どうでもいい情報」は、どんどん言ってやれ。

 炎上案件の場合は、状況を正確に教えてはいけない。
 「俺も知らね」とか「君が担当だろ」 等と具体的なことは何も教えないのが重要である。

 また、自分が把握していることも具体的に伝えてはいけない。
 今後の為の打ち合わせなどもってのほかである。
 最悪の場合、それだけで炎上が解消してしまうこともあるのだ。

 「いいから早くやれ。ここは学校じゃない」が理想的だ。

 

3.部下のメンタルを考えないこと

 「パワハラくん」は、会社の癌である。
 部下の健康を考えるようでは、パワハラくん失格というものだ。

 以下のような行動が、望ましい。

 部下に自分が社会のゴミであることを自覚させ、社会人としての振る舞いを強要する。
 質問を禁じておくとさらに効果的である。
 質問を禁じられた部下は、業務を遂行するのに通常の何倍もの労力を強いられる。
 自分は罵声するだけで、部下に社会の厳しさを学習させることが 「パワハラくん」の真骨頂である。

 マッチポンプも有効である。自分が有能であることを明確に示せる。
 鮮やかにトラブルを解決する自分を見せ、「お前は何もできないんだよ」という事実を効率的に植えつけることができる。

 もちろん、何をどうしたかなど共有してはならない。
 それでは、単なる「部下の成長を願っている人」になってしまう。
 それは、パワハラくんではない。「いいから早くしろ」だけで良い。
 言われただけでは「何の業務に関する話」なのかが全くわからない言い方で十分だ。
 自分の言葉を理解する努力は、部下にさせれば良いのだ。

 とにかく、部下が健康的に業務を遂行できるように流れを整えてはならない。
 暴力的で虐待的な態度が必須である。「ねぇ、俺さっきから待ってるんだけど?」など、 プロの仕事であろう。

 

最後に

 言うまでも無いことだとは思うが、 辞めていく部下に労いの言葉を送るなど言語道断である。
 せっかく「パワハラくん」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、 画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
 罵声だけ浴びせて、後はシカトが基本である。
 上級テクニックとして、「お前なんてどこ行ってもダメだよ」とか、「最後までクズだったな」などと言って、 部下の神経を逆なでしておけば完璧である。

 以上のことを踏まえて行動すれば、君も立派な「パワハラくん」である。
 ビバ! 教えてクン! パワハラくんに栄光あれ!!

 

元ネタ

 ネタですので真面目に考察しないでください(笑)

 パワハラだと思えるところ、そうとは思えないところ、いろいろご感想があるかと思います。どこかで話題にしてくだされば幸いです。

 こちらの元ネタは、2000年12月「KIKUMARU’s Technical Laboratory」というサイトの掲示板に投稿された「教えて君 養成マニュアル」のテキストです。現在はサイトが閉鎖されているようですので、原文が読みたい方はGoogle検索を頼ってくださいm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました