著作権に関するガイドライン

 本ページでは「来未炳吾・平極ルミ・HYOGOKURUMI」(以下、私)の発信に関する著作権について説明します。

 私が「HYOGOKURUMI site」(https://hyogokurumi.com/)を拠点としておこなっている全ての発信(書籍・ブログ・その他)は、相互不干渉など特別な約束をした者達を除き、どなたでも活用できます。

 ただし著作権は放棄しておりませんので、私のブログや書籍の内容を「引用」あるいは「参考にしたもの」を発信する場合は、使用する媒体の中にその著作元となるタイトルやアドレス情報を表記してください。無断での転載・複製は固くお断りします。

 私がブログや著書などで発信した考察を、有資格者や専門家(精神科医・カウンセラーなど)を自称する者が、自分の職能に基づく解説として発信している行為を確認しております。

 見つけ次第、厳正なる対応を要求しますので、そのようなことはおやめください。当方も有料媒体で発信している都合上、損害賠償を請求する場合もございます。

 

 

スポンサーリンク


表記の仕方について(全般)

 他人の著作物を利用する場合の一般論で考えてくださればなんにも問題ありません。該当する部分が私の考察を参考、あるいは引用したものである場合は、参考文献や出典のところに私のホームページや著書へのリンクが表記されていればいいわけです。

  1. タイトル(ホームページのタイトル、または書籍タイトル)
  2. 筆名(来未炳吾、平極ルミ、HYOGOKURUMIなど、その媒体で使用している筆名)
  3. URL(ホームページのURL、または書籍の販売ページ)

 通常は上記1〜3の3種類の情報が整っていれば良いと考えます。

 ただ、レイアウトの都合など媒体によっては3種類の表記が難しい場合もあるかと存じます。その場合「1」だけにする、または「1と2」だけにするなどの調整をしてくだされば良いと考えます。

 


あぶり出し型脳について

 『あぶり出し型脳』に関するガイドラインページをご確認ください。

 


使用に関する連絡について

 使用に関する連絡は任意とします。事前承諾などの連絡をくだされば、内容の確認・監修などでご協力できる部分もありますので、お気軽にお問合せください。

 お問合せはTOPページのCONTACTからお願いします。

※昨今、他者・他社の著作物を無断で使用する問題が激化する傾向にあり、たとえ私とあなたが良しとしても、ご活動の協力者など第三者を巻き込んで、望まない問題に発展してしまう恐れがあります。そのような事態を私は望みません。何卒よろしくお願い申し上げます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました