『あぶり出し型脳』に関するガイドライン

あぶり出し型脳について

 2017年4月に『発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble』て提唱した『あぶり出し型脳』考察は、その後Twitterや個人ブログ、まとめサイトなどネット上で度々話題にされるようになり、あぶり出し型脳に言及した一般書籍も出てきました。もはや私の記事を離れて自由に使われている状態であり、発達障害用語の一つとして定着しつつあるとみています。

 発達障害の特徴や境遇の言語化は永遠の課題であり、当事者や専門家が日々その言葉を開拓しています。私も当事者の一人であり、その視点から発達障害症状の言語化に尽力してきました。あぶり出し型脳というワードは、その半生の中で偶発的にできた言葉です。それが色んな人に通じたことは、素直に嬉しく、書いてよかったと思います。

 発達障害の未来については、当事者考察の文化が今後も重要になると私は考えており、その観点からもあぶり出し型脳という言葉は自由に使われていってほしいと思っています。

 ただ、商業媒体でも言及される機会が増えつつあるので、今後想定されるトラブルを防止する為、あぶり出し型脳に関するお願いや関連する情報をまとめて本ページ内にてお伝えすることにしました。

 


留意事項

 あぶり出し型脳は私の考察過程でできた言葉であり、正式な医療用語ではありません。「仕事の進め方がわからない精神状態に陥っている状態」と、「帰り道の途中になぜかわかる」こと、この2つの現象が別々のものではなく、連続しているものとしてあつかう考え方を比喩的に表現した用語です。

 その点、くれぐれもお間違えなきようご注意ください。

 


あぶり出し型脳を使用する場合のお願い

 あぶり出し型脳の元記事を掲載後、実はあぶり出し型脳の改善に通ずる記事を掲載しています。しかし、あぶり出し型脳の元記事の掲載から1年ほど経っていたこともあり、改善法に関する記事は特に話題にならないまま現在に至ります。

 そればかりか、あぶり出し型脳について繰り返し言及されている方の中には、改善法を記した書籍があることを知りながら改善方法はないと主張している方もおり、現状はあぶり出し型脳の悲惨さだけが広まっている状態です。

 それは私にコントロールできないことですが、私の本意ではありません。

 そこでお願いがあります。あぶり出し型脳のご言及をされる方は、改善法を掲載している下記書籍も一緒に紹介してほしいのです。

 あくまでもお願いであり強制ではありません。ぜひご一考ください。

 

あぶり出し型脳の改善法を収録している媒体

書籍
発達障害考察本: 31歳までグレーゾーンだった私がやってきた改善法
発達障害考察本2: 心理校閲

 ※2023年4月現在、「発達障害考察本2:心理校閲」は諸事情による販売を停止しております。詳細はこちらをお読みください。


 

『あぶり出し型脳』を使用する際の表記について

 個人商用を問わず、『あぶり出し型脳』というワードを使用することに関する連絡などは不要です。自由に使用し、自由に考察してください。

 ただし、私のホームページや著書の考察を参考にしたり引用した場合は著作権法の観点に沿った表記をお願いします。

 その場合、著作権に関するガイドラインを参考にしてください。

 


そのほか関連情報

 

あぶり出し型脳の元記事

追記
 解説に関しては「発達の森 キャリアコンサルタントのポンさん」がわかりやすい動画を作ってくれていますので、こちらもぜひご視聴ください!

 

あぶり出し型脳の改善法を記した記事

 2022年5月現在、拙著のKindle本に収録している都合により、当該記事は非公開にしています。悪しからずご了承ください。

 

あぶり出し型脳の言及まとめ

 togetterに作成した言及のまとめと、「あぶり出し型脳」のTwitter検索結果です。他の方のご言及が読みたい方はこちらを見てください。

 


『発達障害のあなたが職場で長く働く方法』(秀和システム)の引用に関して

 あぶり出し型脳のことは、秀和システム様から出版された『発達障害のあなたが職場で長く働く方法』をお読みになられて知った方もおられるかと存じます。

 当書籍には、旧ブログ(発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble)のあぶり出し型脳の考察記事(前編後編)で用いた解説と同一の文章が見受けられましたので、当方から出版社様へ連絡をとり参考表記を付け加える対応をしていただきました。

 あぶり出し型脳の使用に関しては、当事者考察の文化を絶やさない為にも自由に使われてほしいというスタンスでしたが、専門家を著者とする商業書籍の中で、私の考察記事と同一の文章内容がその専門家の職能による解説であると誤認する形で使用されることは想定しておらず、他方への影響を考慮した上で、上記の対応をしていただくよう要望した次第です。

 当方からの問い合わせは出版からだいぶ経った後だった為、紙媒体書籍や電子書籍のバージョンによっては参考表記がない場合がございますが、解決済みであることを当ブログ上でも周知させていただきます。

 発達障害のあなたが職場で長く働く方法|サポート|秀和システム
 https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5978.html

 


お問合せ

 あぶり出し型脳のことでお問い合わせのある方は、TOPページのCONTACTから聞いてください。

 

タイトルとURLをコピーしました